Lineアカウントを削除
使わないLineアカウントを削除した方が良い理由
Lineを利用しなくなった場合は、アカウントを削除しておいた方が良いです。
アカウントを残したままアプリを削除するだけでは、相手がメッセージが送る事が出来てしまいます。
つまり、相手にはブロックをしているか、メッセージを無視しているように見えてしまいます。
またアカウントを乗っ取られた時に気付くことができないばかりか、メッセージ内容によっては友達に迷惑がかかる可能性も十分にあります。
アカウントの削除手順
まずはLineを起動します。
![]()
1[…](その他)の2[設定]を選択
の[設定]を選択](https://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/022/0067_001.png)
[アカウント]を選択
![Lineの[アカウント]設定を選択](https://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/022/0067_002.png)
[アカウント削除]を選択
![Lineの[アカウント削除]を選択](https://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/022/0067_003.png)
アカウントを削除するとトーク履歴、友だちの情報、コインやスタンプなどの購入履歴もなくなってしまうのでしつこいくらいに確認されます。

もう一回[削除]確認

iPhoneからLineを削除する
まず(どれでも良いので)アイコンをどれか長押しし

アイコンを振動させます。
強く押しすぎると以下の様に3D Touchのサブメニューが表示されてしまいます。

サブメニューが表示されないように、少し弱めに押して下さい。
アイコンが振動している状態で[×]を押すとアプリが削除されます。
[×]を押すと一旦アラートが表示され[削除]を選択で消すことができます。
![[×]を押すと一旦アラートが表示され[削除]を選択](https://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/022/0067_011.png)


「Lineアカウントを削除」の記事に対する質問/コメント
※URLはリンクされません