iPhoneのブルーライトを軽減する機能
ブルーライトとは
テレビやパソコン、スマートフォンなどの液晶画面にはLED(発光ダイオード)で使用されていることが多い。
人の目で見ることのできる光で最も強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達するため、体内時計を狂わせたり、目に与える影響が懸念されています。
iPhoneのブルーライト軽減機能について
iPhoneの機能の中に[ブルーライト軽減]を直接謳っているいる機能はありませんがNight Shift機能がブルーライトを軽減する機能を持っています。
ただしNight Shift機能が使えるのはiPhoneの5s以降の機種になります。
Night Shift機能を使うにはiPhoneの[設定]
![]()
[画面表示と明るさ]を選択
![iPhoneの設定から[画面表示と明るさ]を選択](http://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/020/0086_001.png)
[Night Shift]をタップ
![[Night Shift]をタップし設定を進める](http://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/020/0086_002.png)
1時間指定をオンにし
2開始終了をタップ
色身を冷たく(寒色。ブルー系)から暖かく(暖色。赤系)で調整。
![[Night Shift]の時間や色味を設定する](http://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/020/0086_003.png)
3オンにする時刻を指定
4オフにする時刻を指定<
基本的に寝る前にブルーライトを見ると刺激が強すぎて寝つきが悪くなると言われている為、[Night Shift]と命名されていますが、常にブルーライトを軽減したい場合はオン時刻とオフ時刻を調整し、ほぼNight Shiftがオンになっている状態にすれば良いと思います。
![[Night Shift]のオン・オフ時刻を設定](http://iphone-itunes.info/wp-content/uploads/2016/020/0086_004.png)
但し、Night Shiftがオンになっていると全体的に画面に赤みが帯びた状態になるので写真や動画など気になる人は向かないかもしれません。


「iPhoneのブルーライトを軽減する機能」の記事に対する質問/コメント
※URLはリンクされません